この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/15
チラシ作りのポイント

チラシ作りのポイント

  • 2
  • -
会員ID:FAaYXL2p

会員ID:FAaYXL2p

この記事は約3分で読めます
要約
最近デザインの勉強をしていて、勉強した通りに意識すべきポイントを詰め込んだチラシを作成したら、社内のコンテストで優勝し、報奨金をゲットしました!その時意識したポイントを共有します。この記事を読んで、稼ぐ力をアップさせましょう!

デザインを勉強して部内一位に✨

先日、部署内でチラシ作成コンテストが行われました。

そこで、一位になり、報奨金をゲットすることができました!!

最近デザインの勉強を意識的にしていて、その成果を試すいい機会だと思ってはいたのですが、結果が伴って良かったです。

そこで、備忘録を兼ねて、ポイントにしていたことを、ここでみなさんと共有しようと思い、投稿しました。

意識したこと

【結論】誰に、何を、どんな想いで

これを意識しました。

制作中、何度も自問自答しました。

自分の作成したチラシを通して、

①誰に向けた情報なのか

②何を提供しているのか

③見た人の、その先の未来をイメージする

作り手の「伝えたいこと」と、読み手の「伝わったこと」が、イコールになるように考えました。

最初のうちは、きれいに作ることばかり意識して、「何がいいたいんだろう?」となってしまっているチラシに…なんてこともあると思います。

まずは「内容が伝わるチラシ作り」を作っていきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FAaYXL2p

投稿者情報

会員ID:FAaYXL2p

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません