この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/26
  • 更新日:2024/07/13
【簿記3級】⑮売掛金と買掛金の管理方法

【簿記3級】⑮売掛金と買掛金の管理方法

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約3分で読めます

🟦売掛金・買掛金の増減や
残高を相手先別に管理する方法

①特別な管理はしない

②人名勘定※を用いて処理する方法

③売掛金元帳(得意先元帳)・買掛金元帳
(仕入先元帳)を用いる方法

人名勘定とは、相手先の名称を付した勘定をいう。
人名勘定は通常、売掛金を示すものは借方残高、
買掛金を示すものは貸方残高となる。

ここでの人名勘定とは、相手先の名称を
付した勘定をいう(普通預金楽天銀行という
勘定では楽天銀行の部分が人名勘定となる)。

主要簿において、人名勘定を用いて売掛金や
買掛金の会計処理を実施することにより、
相手先別に債権・債務の管理をすることができる。

30.売掛金元帳(得意先元帳)

売掛金元帳とは、得意先別に売掛金の
増減・残高を管理するための補助簿補助元帳
をいい、総勘定元帳における売掛金の
勘定口座を得意先別に作成したような様式となる。

ただし総勘定元帳ではないので、通常、
摘要欄には仕訳の相手勘定科目ではなく、
単なる取引内容の記録をすることが多い
摘要欄は単なる取引メモ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/05/26

    毎日、配信ありがとうございます。もう15回目ですね。出てきた項目のところの問題集を解いています。ずるいかもしれませんね😅 ?と思ったらその時、テキスト(参考書)を見ています。私はこのやり方(問題を解く→不思議に思おう場合にテキストを読む)がしっくりいくようです。これからも続編期待してます😆

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/05/26

    おはようございます。 問題集頑張ってますねー🌟 良いリズムになってるので、それで大丈夫ですよー👌問題集を解くことで自分の疑問点が洗い出されてます。 続編もお待ちください😌

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者