この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/10
- 更新日:2024/06/11

ライターやプログラミング等、
副業&個人事業主がお世話になるのがクラウドソーシングサイトですよね。
特にランサーズやクラウドワークスは有名で、
リベでも登録してる方は多いはず。
そんな有名&稼ぐ力必須のサイトにも毒キノコ🍄が隠れています!
今回はランサーズやクラウドワークスに潜む「やべえ毒キノコ」の見分け方と業者の意図をお話しします。
ちなみに1番確実な見分け方は、公式の注意喚起を読むことです👍
毒キノコの名は「高額情報商材」
クラウドソーシングサイトに隠れている毒キノコとは、
高額情報商材屋さん❗️
(変換が面倒なので以下高額商材屋さん)
もちろん高額商材屋さんは自分の事を高額商材屋とはアピールしません。
ですが見分け方は簡単です。
クラウドソーシングに隠れる高額商材屋さんの見分け方
1️⃣業務は簡単作業・簡単アンケート2️⃣毎日(◯日間)送られてくる〇〇に感想を書くだけ!3️⃣クライアントの評価に「他の講座」「次の講座」「本題、やるべき事が書いてなかった」「講座が途中で終わって残念」等がある4️⃣LINEでやりとり

続きは、リベシティにログインしてからお読みください