この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/26
  • 更新日:2024/06/09
【ソーダストリーム導入のメリットとデメリット】4年半使用したコストと利便性を公開

【ソーダストリーム導入のメリットとデメリット】4年半使用したコストと利便性を公開

会員ID:9QLEDIGV

会員ID:9QLEDIGV

この記事は約7分で読めます
要約
ソーダストリームを利用してから約4年半。ペットボトル炭酸水と比較し24万3,060円もコスト削減ができ、さらにはQOLもあがりました!この記事では具体的なコストをお伝えします。

家計管理をする中で、満足度を下げずにコストを削減できないかな?🤔と思われる方が多いのではないでしょうか。普段からペットボトル炭酸水を飲んでいらっしゃる方は、是非この記事を参考にしていただけると嬉しいです。

結論からお伝えすると、ペットボトル炭酸水からソーダストリームへ切り替え、4年半の利用で24万3,060円もコスト削減ができていました。(あらためてビックリ。笑)さらにはQOLも上がり満足しています!

ここからは、私の体験談をもとにソーダストリームのコストや使用感についてお伝えさせていただきます。

※記事内リンクにアフィリエイトは含まれておりません※

ソーダストリーム導入の背景とコスト比較

ソーダストリーム導入の背景

我が家では、家族の晩酌(ハイボール作り🥃)と、私自身の水分補給のため1日に2リットルほどの炭酸水を消費していました。

そのため、2週に1度は車を出して15本入りの段ボールケースを2箱買ってくるという苦行。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9QLEDIGV

投稿者情報

会員ID:9QLEDIGV

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:xoS1NLSv
    会員ID:xoS1NLSv
    2024/07/20

    ガス入りよく飲むので、参考になります!

    会員ID:9QLEDIGV

    投稿者

    2024/07/20

    今の時期は、特に消費量が増えるのでオススメです😆

    会員ID:9QLEDIGV

    投稿者

  • 会員ID:BiTRDH0a
    会員ID:BiTRDH0a
    2024/06/03

    私も使っています😊これからの季節に活躍しますね。こんなにコスト削減できてると知って嬉しくなりました。

    会員ID:9QLEDIGV

    投稿者

    2024/06/03

    コメントありがとうございます😆本当に良いですよね!きちんと計算すると、意外とコスト削減できていて嬉しくなりました✨

    会員ID:9QLEDIGV

    投稿者

  • 会員ID:4CeWnjSJ
    会員ID:4CeWnjSJ
    2024/05/26

    1年以上前にソーダストリームを友人からプレゼントで頂いて放置されていました。 リベ大に入った3月から活用して、同じように節約やメリットを実感していたので、この記事を読んで定期便を申込みたくなりました。 替えが1本しかないと不便なので、やはり2本は必要ですね。 素敵な記事をありがとうございます。

    会員ID:9QLEDIGV

    投稿者

    2024/05/26

    嬉しいお言葉、ありがとうございます🙏 私もこの記事を書くに当たって、あらためて公式サイトを確認しました。 私の場合は、シリンダーが6本もあるので、1本ずつの代引きにしようか迷っていて公式サイトに支払い方法について問い合わせをしているところです💦

    会員ID:9QLEDIGV

    投稿者