- 投稿日:2024/05/27
- 更新日:2025/11/21
私は今までずっと視力が悪く、
眼鏡&コンタクトレンズと人生の半分を過ごしていました。
昨年ICL手術を行い、術後は視力も良くなり、
「見えるって良いなぁ~」と感じながら生活しています。
[手術前の視力]
右目:0.02、左目:0.02(両目乱視あり)
矯正度数は、
右目:-10D、左目:-11.75D
[手術後の視力]
右目:1.5、左目:1.2
【生活面】良かったと感じていること
①毎朝・夜が楽になった
ほんとに一番はこれです!!
今までだと、、
・出勤、出かける前にコンタクトでテンションが変わる
上手くハマらない日はテンションDown...
目がゴロゴロした日はつけるのが憂鬱...
と朝からコンタクトにテンションを左右されていました...
・帰ってきて眼鏡に切り替え
・寝るときは眼鏡を外す
かけたまま寝たり、どこに置いたか覚えていなくて
朝から捜索の日も。メガネを探す用の(1世代前の)メガネを常備。
振り返ると、とても面倒だったと感じます。
手術後はそれが解放され、
毎日気にすることなく過ごせています!
②目のケアを考えるようになった
正直、今まで目のケアは気にしませんでした。
手術を行うにあたって、眼科へ通うことも多くなり、
今まで、目のケア・定期検診を怠っていたことを知り、
目のケアを考えるようになりました。
今はなるべく目のケアを心がけています。
・ブルーライトカットメガネを着用
・PCの長時間作業の時は、適度に目を休める。
定期検診も通うようになりました。
【金銭面&おまけ】良かったと感じていること
【金銭面】メガネ、コンタクトレンズ代がかからない(固定費削減)
メガネ、コンタクトレンズが不要になるので、
結果的に、固定費の削減にもなりました。
私の場合、
・コンタクトレンズ(1day):5,000円/月
・メガネ(5年交換、約3万円):500円/月
年間で6.6万円の固定費削減になります。
ICL手術は66万円でした。
10年以上過ごせれば、金額的に元が取れることになりますが、
医療費控除も使えたので、
実際は8年程度になります!
【おまけ】旅行の準備が楽になった
メガネ or コンタクトの人は共感していただけると思うのですが、
「旅行でメガネ or コンタクトを忘れてはいけない」
これは旅行前において相当な優先順位でした...
旅行での忘れ物は、現地調達で済みますが、
メガネやコンタクトは忘れると何もできなくなるので、
その不安がなくなったのも、
結構良かったと感じています!
術後、気になること
ハローグレアが気になる
ハローグレアというのは、
ハローグレア(ハログレア)現象は、夜間の光が見えにくくなる現象です。 光がにじんで見える現象をハロ現象、光の周りにリングがあるようにみえたり、眩しく見えるたりするのをグレア現象といいます。この現象は、瞳孔が広がりレンズの枠外から光が入りやすくなる夜間に特に起こりやすい現象で、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術後に発症しやすいといわれています。術後、夜に車を運転する場合は注意が必要ですが、徐々に見え方は安定してくるといわれています。
新宿近視クリニック から引用
夜になると、
車のランプが滲んで見えてしまうので、
運転をする際は気を付けています。
引用にも書いてあるように、
徐々に気になってこなくなるとありますが、
正直、まだ気になっています。
(支障が出るレベルではありません)
ICLをしてから、
1年経過しましたが安定しています。
手術してから良かったこと、気になることもありますが、
個人的には満足しています!
ICLに悩んでいる人への参考になると嬉しいです!