この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/03
  • 更新日:2024/07/18
【簿記3級】㉓有形固定資産

【簿記3級】㉓有形固定資産

  • 2
  • -
会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約3分で読めます

「朝活で楽しい人生を」 (1).png46.有形固定資産

🟦資産の分類

資産
 …経済的資源(将来のキャッシュフローの源泉)
  企業では投資をした対象。

流動資産
 …キャッシュまたは1年以内にキャッシュ
  となる資産。

固定資産
 …長期的にキャッシュとしての回収を
  図る資産。

 ①有形固定資産
  …長期的形態を有し、企業自身が使用する
   固定資産(建物や車輌運搬具、建物、備品)

 ②無形固定資産
  …具体的形態はないが、企業が長期的に
   利用できる固定資産(特許権やソフトウェア)
                     など

 ③投資その他の資産
  …有形固定資産、無形固定資産以外の
   固定資産(長期的に保有する有価証券や
           満期保有目的債権など)

 ④繰延資産
  …将来に効果が及ぶ特定の費用のうち、
   資産計上したもの。

無形固定資産・投資その他の資産は、
 日商簿記2級での勉強内容※繰延資産は日商簿記1級での勉強内容

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません