この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/28
- 更新日:2024/05/29

1. ドローンとは?
航空法にて、無人航空機とは、「回転翼航空機等で構造上人が乗れないものの内、遠隔操作または自動操縦により飛行させられるもの。ただし、100g未満の重量のものを除く。」と定義されています。つまり、100g以上のものが航空法の適用内になります。
ドローンとラジコンの違いについては、ドローンはGPS等により自律飛行するもの、ラジコンはマニュアル操作をするものとなっております。
イメージとしては、特に操作をしなくてもホバリングするのがドローン、しないのがラジコンとなります。
図1.1 ドローン イメージ図
図1.2 ラジコン イメージ図
2. ドローンの活用事例
ドローンの活用事例として、空撮、農薬散布、点検調査、物資輸送、災害調査、FPV(レースなど)があります。
2.1 空撮
ドローンの一番イメージしやすい活用事例だと思います。空中から静止画や動画を撮影することを言います。
ウェブCMやインスタなどのSNSでは5万円~30万円程度のドローンで撮影していることが多いと思います。4K映像を撮影できるものもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください