この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/30
- 更新日:2024/05/30

どうしたらいいのかわからないメルカリの返品対応。
純粋に返品したい人もいれば、悪意のある人もいます。
今回は「返送したい」と言われた際の手順を説明します。
返品は凹みますが、仕方ないと捉えて、チャチャっと対応するのが吉です。
返品の際の注意点を知らないと、悪意のある人に騙されることがあるので、しっかり対応しましょう。
返品等の際はなんてコメントすべきか、こちらに記載しています。
返品の手順
返品対応は以下の手順で行います。
①返品の理由を確認する
②送料をどっち負担か決める
③住所と氏名を教える
④商品が到着し、内容を確認したらキャンセルする
返品の理由によって送料負担者を話し合う
やり取りをして、なぜ返品なのか確認します。
色が違う、サイズが合わないなど:相手都合?
記載のない損傷、違う商品が届いたなど:自分都合?
返品にはいろんな理由があります。
場合によっては相手の出品ページに写真を載せてもらい、確認しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください