この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/02

マインドマップでやりたいことを管理しよう

  • 5
  • -
会員ID:k5SMmKY6

会員ID:k5SMmKY6

要約
やりたいことをマインドマップ化でメリットがある リンクやチェックボックス、テキストボックス、折りたたみ機能も利用したい

Screenshot_20240601-180748~2.jpg今回はマインドマップアプリでやりたいことをマインドマップ化することについて説明します(Sinple mindアプリ利用の場合で説明)。 やりたいことをマインドマップ化すると以下のようなメリットがあります。これは私のやりたいことのマインドマップです。

分かりやすくなる

マインドマップにすると全体を見渡すことができて 分かりやすくなります。

リンクをつけることができる

マインドマップのトピックからリンク ページを開いて リンクをコピーすれば ワンクリックで そのページに行くことができます。例えば 学長 ライブと いう トピックを作って YouTube のリベのチャンネルのリンクを コピー すれば、すぐに 学長 ライブのページにアクセスすることができます。

チェックボックスをつけることによって進捗がわかる

チェックボックスをつけることによってその進捗状況が分かります。自分が使っているシンプルマインドには 円グラフの機能があり 円グラフで表示することもできます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k5SMmKY6

投稿者情報

会員ID:k5SMmKY6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません