この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/02
ノウハウ図書館に捧げる「推薦図書」シリーズ2:「あなたはあなたが使っている言葉でできている」

ノウハウ図書館に捧げる「推薦図書」シリーズ2:「あなたはあなたが使っている言葉でできている」

  • 1
  • -
会員ID:sj4lL9dw

会員ID:sj4lL9dw

この記事は約2分で読めます
要約
リベシティの皆さん、こんにちは!今回は「ノウハウ図書館に捧げる「推薦図書」シリーズ」の第2弾として、ゲイリー・ジョン・ビショップ著『あなたはあなたが使っている言葉でできている』を紹介します。この本は、言葉の力とその影響について深く掘り下げ、自己理解の大切さを教えてくれます。

はじめに

なぜ、両学長は雨の日も風の日も毎日機嫌よく生配信ができるのでしょうか。

私たちも毎日生配信まではできなくても、機嫌良く生きることはできるかもしれません。

自由の土台となる資産を手に入れるためにも、また手に入れたあとにも必要となる自分の機嫌との付き合い方が気になる方におすすめの書籍を紹介します。

「自分の機嫌は自分で取る」

マツコ・デラックスさんも、あるテレビ番組で次のように述べています。 「自分の機嫌は自分で取るものよ。誰かに取ってもらおうとするからストレスになるの。」

名言ですね。

では、「自分の機嫌は自分で取る」ことについて、この本から学べればと思い紹介します。

人が一日で一番話す相手は?

多くの心理学的な研究によれば、人間は一日に数千回から数万回にわたり自分自身と対話を行っています。この内的な対話、いわゆる「セルフトーク」は、私たちの思考、感情、行動に大きな影響を与えます。ポジティブなセルフトークは自己肯定感を高め、モチベーションを向上させる一方で、ネガティブなセルフトークはストレスや不安を引き起こす可能性があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sj4lL9dw

投稿者情報

会員ID:sj4lL9dw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません