この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/05
【コンピテンシー】転職活動における強みの探し方

【コンピテンシー】転職活動における強みの探し方

  • 3
  • -
会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約8分で読めます
要約
転職活動の成功に欠かせない自分の強み。強みを探す方法として”コンピテンシー”というものがあります。今回は”コンピテンシー”関する基礎知識と重要性をお伝えします。

「朝活で楽しい人生を」 (13).png📗コンピテンシーとは

コンピテンシー(competency)とは、仕事や特定のタスクを効果的に遂行するために必要な知識、スキル、能力、行動、態度を総称する概念です。これは単なる技術的なスキルだけでなく、広範な要素を含んでいます。下記の内容で詳しく説明します。

1.コンピテンシーの構成要素

🟦知識(Knowledge)

特定の仕事や分野に関連する理論や情報の理解。例として、ITエンジニアがプログラミング言語やネットワークの知識を持っていることが挙げられます。

🟨スキル(Skills)

実際に業務を遂行するための技術や手法。例えば、プロジェクトマネージャーがスケジュール管理やリスク管理のスキルを持っていることです。

🟥能力(Abilities)

持って生まれた才能や、学習や経験を通じて身につけた特定の行動を効果的に遂行する力。例として、問題解決能力や意思決定能力があります。

🟩行動(Behaviors)

仕事の中で発揮される具体的な行動。例えば、顧客対応の場面での礼儀正しさや、チーム内での協力的な態度です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません