- 投稿日:2024/06/05
- 更新日:2024/11/15

この記事は約2分で読めます
要約
画面情報を伝えるのに便利なスクショ。問題はスクリーンショットを撮影した後に「写真」アプリへ画像が溜まること。今回は、スクショを撮影したあとに「写真」へ画像が残らない方法をご紹介します。ぜひスクショで同じようにお困りの方は本記事を参考にしてみてください。
はじめに
画像の共有などで便利なiPhoneのスクリーンショット。
私も会話で説明するのが難しいときなど、よく利用しています。
ノウハウ図書館に寄稿している画像もスクショが多いですね。
でも、このスクショした画像、利用後は基本的に「写真」アプリにどんどん溜まっていってしまいます。
何も考えずにポンポン保存していると、不要なスクショで「写真」アプリがパンパン…なんてことにも。
毎回、画像を消すにも手間がかかりますし、そもそも利用後にすぐ画像を削除してくれたら便利だと思いませんか?
そんなときは、撮影したスクショをコピーして画像を削除してくれる「コピー&削除」機能を使いましょう。
コピーしたスクショはいつも通りにメールやLINEなどに「ペースト」してOK!
この機能をうまく利用すれば、脳のリソースももっと有意義に使うことができますよ。
操作方法
操作方法はとても簡単!
スクショした後に、「コピー&削除」を選ぶだけ。
ちなみに削除しても写真アプリの「最近削除した項目」へ入るので、30日間は写真を復元することも可能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください