- 投稿日:2024/06/05
- 更新日:2025/01/25
1.はじめに
勤務地が変わった、習い事に通わなくなった、バイトを辞めたなどなど…
電車の定期券を払い戻す機会があるかもしれません。
しかし払戻手数料は結構高いです。
そんなときに知っておくと、払戻手数料を1万円以上も安くできる裏技テクニックがあります。
2.前提条件
このテクニックが使えるのは、以下に当てはまる定期券です。
・通勤定期券(通学定期券は区間変更できないので×)
・使用期間の開始日から8日以上経っている(それ以下なら普通に払い戻しても変わりません)
・勤務先に払戻証明書を提出する必要がない(少しトリッキーなやり方なので証明が必要な場合は×)
・基本的にはJR、私鉄どちらでも可
3.そもそも払戻手数料ってどれくらいかかるの?
この記事では、以下の条件を例として考えてみます。
・JR大阪~京都間の通勤定期(6ヶ月)
・4月1日~9月30日まで有効
・定期代は87,120円
・この定期券を6月5日に払い戻す
この場合、払戻額は38,030円となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください