この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/15

この記事は約4分で読めます
要約
電話対応に苦手意識がある方へ。私は電話対応に慣れておらず、苦手意識がありました。しかし、仕事で電話対応業務にあたることになり、電話対応について勉強したり、たくさん練習をしました。その時にやったことを共有します。
ずばり、この記事を読んでいるあなたは、電話に苦手意識がある人!
ではないでしょうか(^^)
何を隠そう、私も苦手、、、というか、長い事苦手意識がありました。
営業時間中はずっと電話対応の仕事をしているのに、新人の頃はいつも心で「電話かかってこないで〜〜」と祈っていました。苦笑
しかし、数年経った今では、社内の電話対応コンテストで、店舗代表や、部署第二位になりました!もう、あの頃と違い、電話が鳴ってもドキドキしないで対応できるようになりました。
今回は、仕事などで電話対応が必要なのに、苦手意識があるという方へ、電話対応のノウハウを伝授いたします。
私の経験も混ぜながら説明するので、イメージ・想定しておくと、対応力がグッと上がるかも♪
苦手意識の正体
ズバリ、苦手・怖いと感じている理由は
「慣れてないから」「どう対応していいかわからないから」
少なくとも、私はそうでした。
私はこれまで、親戚や友人など、知っている人としか、電話で話したことなかったので、会社で「はい、電話鳴ったから出て」と言われても、戸惑いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください