この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/06
- 更新日:2024/06/06

この記事は約3分で読めます
要約
iPhoneには、緊急時に素早く助けを呼べる「緊急SOS」機能が搭載されていることをご存じですか?この記事では、iPhoneで緊急SOSを利用する方法と設定について紹介します。緊急時に慌てないためにも、平常時にこそ勉強しておきましょう。
はじめに
皆さんは緊急時に慌てず、iPhoneから”緊急通報”をすることはできますか?
下の写真のように「ロック画面の”緊急”から緊急連絡先をダイアルして、通報できる!」という人は多いかもしれません。
ロック画面左下にある「緊急」ボタンをタップ。
緊急連絡先をダイアルして通報。
しかし、この方法だとそもそも緊急連絡先を知らなかったり、いざという時に思い出さない可能性もありますよね。
今回は、もっと簡単に「緊急SOS」を発信できる方法をご紹介します。
この方法を知っていれば”警察”や”海上保安庁”、”救急車”などへ簡単に連絡することができます。
それぞれの連絡先を覚える必要もありませんよ。
イタズラは絶対にダメですが、覚えておいて損のない内容なので、ぜひ参考にしてください。
緊急SOSの設定について
「緊急SOS」の機能ですが、iPhoneの「設定」アプリから簡単に設定ができます。
まずは、その設定方法から説明していきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください