この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/08
【GPTs】バージョン履歴、画像編集・画像プロンプト取得、メンション機能のご紹介

【GPTs】バージョン履歴、画像編集・画像プロンプト取得、メンション機能のご紹介

  • 1
  • -
会員ID:2RI2KswJ

会員ID:2RI2KswJ

この記事は約3分で読めます
要約
ChatGPT4とGPTsの便利な機能を紹介。バージョン履歴で以前のプロンプトに戻す、DALL-Eの画像編集機能で画像を簡単に加工。画像作成時のプロンプトを取得する。メンション機能で他のGPTsを呼び出し。 といった機能の使い方になります。

はじめに

2024.06.08時点において、ChatGPT4o・GPTsのちょっとした小技をご紹介します。


バージョン履歴機能

GPTsを作って、プロンプトを編集していると、1つ前のバージョンとかのほうがうまく動いていた!元に戻したいということがありますね。

そんな時に、バージョン履歴機能が便利です。

1.GPTsの編集画面で「…」を押して、バージョン履歴を選択してください。
スクリーンショット 2024-06-08 124009.png2.戻したいバージョンの「…」を選択し、このバージョンに戻すを実行してください。プロンプトなどがその時のバージョンの状態に戻ります。

スクリーンショット 2024-06-08 124251.pngDALL-E画像編集機能

ChatGPT4oで有料アカウントを使っていると、DALL-Eで画像を生成できます。実は生成した画像について、ちょっとした編集機能がついているんですね。

1.DALL-Eを使って、画像を生成し、画像情報をマウスで左クリックします。

スクリーンショット 2024-06-08 132311.png2.左クリックすると以下のような画面になるので、選択ボタンをして範囲を選択することができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2RI2KswJ

投稿者情報

会員ID:2RI2KswJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません