この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/09

はじめに
育児をしているとどうしても子供にYouTubeの動画を見せる機会ってありますよね?
私も3人の子育てをしていますが、YouTubeで動画を見ている時が一番静かで平和です。笑
ホントに便利な時代になったな~としみじみ実感しています。
でも、子供にiPhoneを渡すのってちょっと心配じゃないですか?
YouTube以外のアプリを起動したらどうしよう・・・
変なボタンを押して、勝手に課金されてたらどうしよう・・・
見られたくないものを見ちゃったら・・・
大概が”取り越し苦労”で終わりますが、「子供が誤操作をして、アプリ内課金をしてしまう」といった可能性もゼロではありません。
そこで今回は、iPhoneの「アクセスガイド」という機能についてご紹介します。
「アクセスガイド」は、アプリを起動中に画面操作を制限できる便利な機能です。
お子様に安心してiPhoneを渡したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
”アクセスガイド”とは?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください