この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/10
  • 更新日:2024/06/10
【家計管理がまだの人必見👀】アプリから簡単にNISAの積み立て設定を停止する方法

【家計管理がまだの人必見👀】アプリから簡単にNISAの積み立て設定を停止する方法

  • 3
  • -
会員ID:vpKpJGrJ

会員ID:vpKpJGrJ

この記事は約2分で読めます
要約
赤字家計のまま投資している人必見👀 SBI証券アプリから超簡単に新NISAの積み立てを停止する方法について、画像付きで解説します。

はじめに

最近の学長🦁ライブではもうずっと家計管理について叫ばれていますね。


🤦‍♀️「計算してみたら、実は赤字家計だったけど、もう新NISAで積み立て投資を始めちゃった…」


という人、実は一定数いるのではないでしょうか?

今朝のライブでも、

🦁『まだ家計管理が終わってない人は、副業や投資は一時的に停止してまずは黒字家計を作ってから!』

と言われてましたね。

1:23:46頃〜

https://m.youtube.com/watch?v=pYWOYSZCmWo&t=845s

インデックス投資は何十年と長く続けていく手法。赤字家計のままでは、いつか破綻してしまいます🌀

そうならないように、まだ赤字家計の人は家計管理が完了するまでは新NISAでのインデックス投資は一時停止しておきましょう!

今回は、SBI証券かんたん積立アプリから、積み立て停止をする方法を画像多めで解説します。

※売却ではありません。積み立ての停止なので、ファンドは保有された状態となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vpKpJGrJ

投稿者情報

会員ID:vpKpJGrJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません