- 投稿日:2024/07/04
- 更新日:2024/12/25

【この記事はこんなお悩みを持つ方向けです】
・自分の感情がすぐ態度に出てしまい、家族に「悪いな」と思っている
・身近にいる大切な人たちに優しく接したい
・ごきげんになる方法を模索している
・感情のコントロールが苦手
・心が乱れやすい環境に身を置いている
・子育てで子どもやパートナーにイライラしやすい
・イライラや不安、焦りなどの感情が出やすい
はじめに
自分の機嫌を周りや人任せにしていませんか?
現代は情報が多すぎて、自分の機嫌をとるものは外にあると思ってしまったり、物質が自分の機嫌を良くしてくれると思い込んでしまっている方が少なくありません。
実は外に目を向けていると、いつまでたっても「ごきげん」でいることができません。
なぜなら、「ごきげん」はもれなく全員がすでに持っているものだからです。
あなたが「ごきげん」を感じるかどうかは、すでに持っている「自分のごきげん」を引き出せるか引き出せないかの違い。
今回ご紹介する「ごきげんにまつわる5つの力」は、自分がすでに持っているごきげんに気付き、自分の内側にあるごきげんを引き出すための力です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください