この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/13
- 更新日:2024/06/13

初めまして!
現在介護老人保健施設で12年働いてるよだれかけと申します。
介護現場で働いていると雰囲気で施設の良し悪しがなんとなく分かってきます。自分の親を預ける時ここは気をつけて選ぼうなど
自分が働いて感じたこと ここは注意した方がいいなど書いて行きます。
1. 介護施設の特徴
特別養護老人ホーム(特養)は、要介護度が高い高齢者が長期的に生活する施設です。介護保険が適用され、費用が比較的抑えられますが、入居待ちが長いことが一般的です。特養では24時間体制での介護が提供され、医療ケアも充実しているため、安心して生活できる環境が整っています。選択の際には、待機期間や医療サポートの内容を確認することが重要です。
2. 介護施設選びのポイント
2-1. 施設の立地とアクセス
施設の場所は家族の近くが一番です!面会に訪れやすい場所かどうか、また入居者が外出しやすい環境かどうかを考慮する必要があります。交通の便が良い場所にあると、家族や友人が頻繁に訪問でき、入居者の孤独感を和らげることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください