この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/20
- 更新日:2024/10/08

こんにちは^^ ちゃまま です^^。
せっかく取引終了と思ったのに、『残念だった』評価をされたことがあります。ちなみに『残念だった』評価をなくすには、100回『良かった』の評価の獲得が必要です。これは結構な労力だと思います。そのままにしていると自分の信用にも影響する上に、今後の売れ行きが悪くなることもあります。今までメルカリでいろいろな物(ピアノや家具も売ってきました^^)を売ってきた経験から、『残念だった』評価がついた場合の対応と予防策をお伝えします。
では、早速行ってみましょう!!
『残念だった』評価の対応と予防策
①こちらのミスによる場合
こちらのミスによるものは、誠実に対応することはもちろんですが、その『残念だった』に至った理由とお詫びの言葉をプロフィール欄に記載することをお勧めします。
私の例をお伝えすると、まだ私がメルカリの出品方法に慣れていない頃、「キャラクターシール」を出品し、購入してくださった方がおられました。その梱包を私は単純に封筒に入れて、しかも定形外郵便で、補償もなにもない状態で発送してしまったのです。その結果、商品が折れ曲がった状態で届き、『残念だった』評価を頂きました。その評価になったことは仕方ないので、お詫びの言葉と理由をプロフィール欄に以下のように記載しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください