この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/15
  • 更新日:2024/06/15
一人暮らし&月2.5万 食費が少ない人の定番食材全部見せます!

一人暮らし&月2.5万 食費が少ない人の定番食材全部見せます!

会員ID:j6tcx7q1

会員ID:j6tcx7q1

この記事は約4分で読めます
要約
一人暮らし&食費2.5万/月 食費を抑えるコツのひとつは「食材のリスト化」です。 買い出しをルーティン化することで無駄な買い物と食品ロスが減り、一人暮らしを始めたころより食費が15000万ダウンしました。 そんな私が普段常備しているものをまとめました。

これまでノウハウ図書館で、実際に効果があった食費を抑えるコツを発信してきました。

その中でも節約効果が高かったのは「定番食材のリスト化」です。

もともと、レパートリーが多くなかったこともあり、よく使う常備食材をリスト化して、足りないものだけを買い足すようになりました。

今回、「リスト化している人が、どんなものを常備しているのか参考までに知りたい」というお話があり、実際に私が常備しているものをまとめてみました。

「えッ、ホントに知りたい人いるの!?」と言われそうな内容ですが(笑)、まぁ、興味のある方はお付き合いいただければと思います。


本題の前に…「定番食材リスト化」のメリット


✅予算を立てやすく、オーバーしにくい

毎週ほぼ同じものを購入するので、どれくらい予算がかかるか目安を付けやすくなります。

私の場合は生協で購入しているので1回の購入は5000円を目安にしていますが、ほぼ予算内で収まっています。


✅買い物に迷わない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:j6tcx7q1

投稿者情報

会員ID:j6tcx7q1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:4zr7pHYC
    会員ID:4zr7pHYC
    2024/10/18

    とてもためになりました。私も食材はリスト化していつも同じものを買うように、そしてなくなったものだけを買うようにしていました。お菓子の購入量の少なさに驚きです。見習います。

  • 会員ID:dvmU0uws
    会員ID:dvmU0uws
    2024/07/24

    おだけみよさん、初めまして✨ 2024年5月入会なのですが、同期のみんなと「食費見直し」をテーマにした座談会にて、おだけみよさんのこちらと冷蔵庫ルールを参考にさせてもらいました✨ 食費も固定費化して予算をわかりやすくしてみます✨ ありがとうございました!

  • 会員ID:SvuOU8mo
    会員ID:SvuOU8mo
    2024/06/26

    たまに食べたくなる変わったメニュー、作ろうと思うと使いきれないとわかっている調味料が必要で食べるのを諦めていました。レトルトの活躍、さっそく真似したいと思います! 読みやすい文書でどんどん読み進めてしまいました。 ライターに興味がありまして、これから他の記事も読ませていただきます!

  • 会員ID:r0LdfHmY
    会員ID:r0LdfHmY
    2024/06/15

    とても参考になりました! 食費見直しで、平均値へ収められるよう頑張りたいです❤️

  • 会員ID:COvvM5nJ
    会員ID:COvvM5nJ
    2024/06/15

    参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。