この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/15
  • 更新日:2024/09/25
【イラスト・動画制作を依頼する人 必見】大容量データを共有する方法

【イラスト・動画制作を依頼する人 必見】大容量データを共有する方法

  • 2
  • -
会員ID:Mw6LWzrt

会員ID:Mw6LWzrt

この記事は約3分で読めます
要約
動画編集者やイラスト作成者へ 依頼する際の大容量データ(動画データ・画像データ)を 送る方法を書きました

1.始めに

たくさんの記事からこの記事を選んで

ご覧いただきありがとうございます🙇‍♂

この記事では大容量ファイル

(画像・動画データ)を

簡単に共有できる便利なサービスである

「ギガファイル便」について

初心者の方にもわかりやすく

ステップごとに説明いたします

【目的】

サイズの大きいファイルを

クリエイターに共有する方法を理解する

【ゴール】

・ギガファイル便にアクセスしてファイルをアップロードする

・ダウンロードリンクを作成して他の人と共有する

・共有されたリンクからファイルをダウンロードする

2.ギガファイル便とは?

ギガファイル便は無料で大容量のファイルを

インターネット経由で他人と共有できるファイル転送サービスです

登録不要で使い方も非常にシンプルです

3.共有するまでの手順

作業の流れとしては以下手順になります

1.ファイルのアップロード

2.ダウンロードリンクの作成

3.リンクを共有する

4.ダウンロードと保存

ここからは各手順について詳しく説明していきます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Mw6LWzrt

投稿者情報

会員ID:Mw6LWzrt

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません