この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/17
- 更新日:2024/06/17
はじめに
学長動画でおすすめされていた
「チラシお断りステッカー」を使用して1年がたちますが
すぐにでも効果が現れたため、今回ご紹介させていただきます。
詳細は以下の学長動画に掲載されています。
https://www.youtube.com/watch?v=H7QTrlbbZZw

時間に換算!年間でどのくらい効果があった?
単純計算で、1年で約5時間有効活用できます。
以下の条件と仮定し、試算します。
✅週に2回、1件づつチラシが入る
✅ポストから家のゴミ箱まで1分
✅郵便物の内容を読み、捨てる判断まで2分 とすると、
3分(1件)×2回=6分/週
6分×4週=24分/月
24分×12ヶ月=288分/年(4.8時間 ≒ 5時間)となりますね😳😳
計算してみてびっくりなのですが
5時間も不要なチラシに費やしていると仮定すると
対策はステッカーを貼って未然に防ぐことが最適だと実感しました。
自分の優先度が高いことに時間を割くことができますね✌️
続きは、リベシティにログインしてからお読みください