この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/17
  • 更新日:2024/06/17
死んだらNISAってどうなるの問題

死んだらNISAってどうなるの問題

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます

 みなさんこんにちは^^

 今日は死んだらどうなる?NISA口座!というテーマでお話しましょう。

 このあたり、ちょっともやっとしてはいるけど、改めて調べたことはないという人がほとんどではないでしょうか。

 大丈夫です!私も今調べたところです(*^^*)

 なお、とても重要なことですので、この記事を鵜呑みにせずご自分でも調べてくださいね。



 死んだら資産はあの世まで持っていくことができません。当然、家族に相続されます。

 簡単な手続きの流れと、注意点について解説しましょう。



 新NISA(日本版の非課税投資制度)を利用している人が死亡した場合、そのNISA口座で運用していた商品は相続の対象となります。具体的には次のような流れと手続きが必要です。

  相続の流れと手続き


1. 死亡届の提出

亡くなった人の相続人は、死亡したことを証券会社に届け出ます。

 この届け出が遅れると、その間に発生した配当などは非課税扱いされません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2024/09/27

    自分はまだ新NISA始めたばかりですが、少し気になっていたことなので参考になりました! 100年後までにはおそらく、相続しなくちゃいけないタイミングがあるので、備えておきます…。 伝えるって大切ですね。

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/09/27

    レビューありがとうございます! 私も後80年後くらいだと思うので準備しなきゃあね \(^o^)/

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:iLtFQeUD
    会員ID:iLtFQeUD
    2024/06/17

    相続人の投資知識と証券口座、事前に準備が必要なんですね😲 参考になりました!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:sAaCSNTj
    会員ID:sAaCSNTj
    2024/06/17

    参考になりました!ありがとうございます♪

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:XKq21gwA
    会員ID:XKq21gwA
    2024/06/17

    分かりやすくていいですね! とても参考になりました!🙇‍♂️ 遺書に相続の考え方も追加しておきます🫡

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者