この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/17
  • 更新日:2024/06/17
【消滅したApple ID】アクティベーションロックを解除する方法

【消滅したApple ID】アクティベーションロックを解除する方法

  • 2
  • -
会員ID:TxRdWKpZ

会員ID:TxRdWKpZ

この記事は約3分で読めます
要約
詰んだ………? キャリア変更などによって消滅した『Apple ID』 その最大の弊害は【アクティベーションロックが自力で解除できないこと】😱 Appleやキャリアに問い合わせをし、実際に解除するまでに至った流れをご紹介します。

😁メルカリで古いiPhoneを売却しよう!

そう思ったときに必ず解除しなければならないのが『アクティベーションロック』

いわゆる『探す』の解除。

しかし、筆者の古い iPhone 5 と紐付いていた Apple ID のメールアドレスは消滅したメールアドレス i.softbank.jp だった…。

😱消滅したメールアドレスだから、ログインしようが無い…

ただ、完全に詰んだワケではなく、解除する方法は存在します。

この苦〜い経験をもとに、実際に解除するまでに至った流れをご紹介します📱

※Appleサポートも最初に活用しており、担当者の方から手順を聞いて行なった内容となります。

【結論】購入証明書を発行してもらう

筆者の前提条件は、次の通りです。

📎手元にあるのは iPhone 5(10年以上前に購入)
📎購入当時のキャリアはソフトバンク

購入したときのキャリアに問い合わせて『購入証明書』を発行してもらったのち、それを添付書類として Apple にアクティベーションロックを依頼。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TxRdWKpZ

投稿者情報

会員ID:TxRdWKpZ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません