この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/18
- 更新日:2024/06/18

この記事は約4分で読めます
みなさんこんにちは^^ヒロ猫です。
今回は人から好かれる技術というテーマでお話します。
コミュ力の高い人と、そうでない人の違ってなんなんですかね?
今日の文章を読んでもらうだけで、あなたのコミュニケーション偏差値は+15され、上位10%に入ること間違いなしです。
この10%は適当な数字ですが、体感としてできている人は1割もいないです。
そもそもコミュニケーション能力とは?
少し前に面白い話し方というテーマで記事を書きました。確かにお話が上手い人って羨ましいですよね。
でもコミュ力が高い人は、お話が上手な人 というのはイコールではありません。
コミュ力の高い人というのは、相手を喜ばせたり、楽しませたり、いい気分にさせてあげる人のことを言います。
ではコミュ力が高い人はどのように人を気持ちよくさせているのかを説明していきましょう。
1. 相手の名前を呼ぶ
これはネームコーリングという技術です。 会話の中で相手の名前を時々呼ぶことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください