この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/18
  • 更新日:2024/09/13
慣れてきた頃が落とし穴! メルカリ便発送方法の間違いを防ごう

慣れてきた頃が落とし穴! メルカリ便発送方法の間違いを防ごう

会員ID:Q7wHW0tj

会員ID:Q7wHW0tj

この記事は約3分で読めます
要約
不用品をメルカリで売ることに慣れてきた私が、発送方法の失敗をしてしまった経験をお伝えします。クリック間違いで送料がお高くなってしまい、売上金が減ってしまわないように、あわてんぼうさんは必見です!!


メルカリで不要なものを売り始めて7年ほど経ちました。363個ほど売ってきたことになります。私は多くの品物を売ること、そして早く発送することで信用度をあげたいと考えており、低価格で設定しています。そのためには、できるだけ送料を抑えたいのですが、せっかちな性格が災いして、ネコポスを選ぶところを、宅急便コンパクトにしてしまいました!


失敗した要因その1:箱の色で発送方法を選んでしまった!

らくらくメルカリ便の発送は、サイズを確認されます。この日わたしは100円ショップ、ダ◯ソーのA4サイズの箱を使用していました。ダ◯ソーのネコポスサイズの箱は、この画像の「宅急便コンパクト」の箱と同じ緑色なのです。慣れが生じて、よく見ずに宅急便コンパクトをクリックしてしまったのでした。

めるかり ねこぽす.png失敗した要因その2:クロネコヤマトさんも気づかなかった

クロネコヤマトでラベルを印字し、従業員の方にわたしました。本来ならここで、クロネコさんも気づくはずでした。なぜならラベルにはコンパクトと印字があり、宅急便コンパクトの場合は、必ず専用ボックスを使用しないと発送できないためです。しかし、今回はお互い気づけませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q7wHW0tj

投稿者情報

会員ID:Q7wHW0tj

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:444zWRhs
    会員ID:444zWRhs
    2025/01/20

    慣れてきた頃が落とし穴!ということがに共感しました。 わたしも今までミスなく発送していたのですが、先日送る商品間違えてしまいました。確認大切ですよね! 貴重な体験談ありがとうございました!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2025/01/20

    もりせさん、レビューありがとうございます😊 ほんとうに油断大敵ですよね! 一度ミスすると、穴があくほど確認するようになりました🤭 失敗もプラスに考えていきましょう!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:MHK1BwvC
    会員ID:MHK1BwvC
    2024/06/18

    ドキッとする記事内容でした、とても参考になりました。 最近メルカリをはじめて、近所のセブンで発送していますが、ヤマトさんでやると伝票が違うんですね。写真がわかりやすく今後の参考になります、有意義な記事をありがとうございます。

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/06/18

    ちー坊さんレビューありがとうございます😊励みになります!メルカリは確認作業が大事だな〜と思います😌 これからもお互いがんばりましょう✨✨✨

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者