この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/20
学生納付特例の追納は得か?

学生納付特例の追納は得か?

会員ID:1VyzCOrE

会員ID:1VyzCOrE

この記事は約3分で読めます
要約
学生納付特例で追納したほうがよいか検討してみます。追納するかその分高配当株にするかも計算してみました。個人的には追納してもよいと思います。

はじめに

はじめまして。

整形外科医として働いているまるたと申します。

医師になる最短年齢は24歳です

20-24歳まで学生納付特例を使用してましたが、

追納のことはわすれてました。

この記事では、反省点も含め、

追納するのは得か検討してみました。

結論

★ 約34万円の追納で、月3000円程度プラスになる  

  75歳まで生きるなら、ペイできるかも

★ 高配当株と比較しても、悪くない

経緯

年金通知って、見たことありますか?

最近は年金ネットでみれるようにもなってます

スクリーンショット 2024-06-20 15.16.30.png以前みたところ

追納しても、もらえる年金額はかわりません

と記載してあったんです! (家族みんなと確認しました)

ということで捨てて放置してました。

FP3級受験で発覚

FP3級の勉強していると

追納することで、年金額があがる

むむむ??

あれ?金額変わるの? 

ということで、年金ネットで試算してみました


年金ネット

マイナポータルにログインし

年金ネットに飛びます

なんということでしょう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1VyzCOrE

投稿者情報

会員ID:1VyzCOrE

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:bwlENmoH
    会員ID:bwlENmoH
    2024/06/20

    子供の年金追納検討してみようと思いました

    2024/06/20

    レビューありがとうございます! ぜひお子様に教えてあげてください!

    会員ID:1VyzCOrE

    投稿者

  • 会員ID:nraG5q7C
    会員ID:nraG5q7C
    2024/06/20

    私自身はとっくに追納は出来ないのですが、まだ追納可能な年齢の子供がいるので、参考になりました。

    2024/06/20

    レビューありがとうございます! ぜひ教えて話し合ってみてください!

    会員ID:1VyzCOrE

    投稿者