この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/21
- 更新日:2024/06/22

映像制作の仕事をしていると
「数年前のプロジェクトを再編集したい」
という依頼が突然来ることは珍しくありません。
そんな時に「消しました...」「見つからない...」なんて言う人と仕事をするのは正直不安です。
これは信頼問題に関わる大きな損失になります。
だからこそ、データ管理とバックアップは必須!
でも、どうやって??
ぶっちゃけ、データが消えなければ保管方法に正解はありません。
SSDでも外付けハードディスクでもクラウドでも何でもOK!
フリーランスになりたての頃はこんな感じの外付けHDDにバックアップしていました。(I-O DATA : 3TB & 1TB)
でも、ありがたいことにお仕事が増えると容量が増えていく一方で、1プロジェクトが2TBを超えることも。
とてもじゃないけど、毎回電源を抜き差しする外付けHDDを何十台も保管する気になれず。
現在は内臓HDDで保管するようになりました。
メーカーによってはこっちの方が安い!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください