この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/09
投資している人 確定申告必要かも!

投資している人 確定申告必要かも!

会員ID:87GfAgEI

会員ID:87GfAgEI

この記事は約4分で読めます
要約
リベ大に入られている方は、投資している方がほとんどだと思います。 そんなみなさん、確定申告はしていますか?

株式投資されている方!

だいぶ儲かっているんじゃないですかー笑


今は、株高ということもあって含み益が結構出ている方は多いと思いますが、そんな方々にお聞きしたいです。


「確定申告していますか?」

※NISAなどの非課税枠だけで株式投資をされている方は対象外です。

 特定口座で株を購入している人限定です。


株式投資の税率は、20.315%となっています。

これは、投資でどれだけ利益が出ても変わらないので、

株式投資は「お金持ち優遇の税率だ」と言われます。


「税率が決まっているのに、確定申告する必要ないのでは?」

と思われた方、鋭いです。


しかし、下記の条件にひとつでも、当てはまる方は確定申告したほうが節税できお得です。

・株式投資で売却損失が出ている

・課税所得695万円より低い人(目安)

・外国株の配当をたくさんもらっている人

一つずつ詳しく見ていきましょう。


株式投資で売却損失が出た時

なぜ、赤字が出ているのに確定申告する必要があるのかというと、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:87GfAgEI

投稿者情報

会員ID:87GfAgEI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:v3nr9YOL
    会員ID:v3nr9YOL
    2025/06/16

    いい記事ですね。参考になります。 私的には、一般口座で管理してる株を、計画的に現金化するのは、この仕組みを使って、仕事リタイアしてから、年金をもらうのを遅らせて、その間に少しずつ現金化しながら、確定申告していくのがお得と、思いつきますよね。 上手く税制と付き合っていける者達が、富をコントロールできるんですよね。 早くもたらず物が、山に登ってきてほしいですね。

    会員ID:87GfAgEI

    投稿者