この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/23
- 更新日:2024/06/23

我が家の食費は月に4万円いきません(大人3人 高校生女子の弁当あり)
お米はふるさと納税で頼むこともありますが入れても4万円ではおさまります
そんな我家での食材の買い方をご紹介したいと思います
1 事前に計画を立て、買い物リストを作る
必要なものを買いに行ったはずが他のものに目を取られて肝心の必要なものを買い忘れるあるあるじゃないでしょうか(わたしだけ??)
私はアイフォンのメモ機能に買い物リストを作っています(学長がおっしゃっていたTO DOリストを活用しています)
思ったその時にメモしていると確実に購入できるし、意外に買うものを忘れていることに気づきます
リストにないものは買わないというメリットもあります
2 買い物のタイミング
これは分かれるところかもしれません
フルタイムのお仕事ならそもそも週末しかゆっくり買い物できませんよね
私はパートなのでセールの日に合わせて買い物に行きます
セールに合わせて行くメリットはその日だけの割引価格で買えること、デメリットは余計なものまで買ってしまうことですね

続きは、リベシティにログインしてからお読みください