この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/24

この記事は約4分で読めます
みなさんこんにちは^^
今日も楽しく学んでまいりましょう!
この記事でも何度か私がミニマリストであることをお話しています。
一般の人よりも圧倒的にモノが少なく、家出したとしても両手で全ての荷物を持ってでることができます。
何しろ必要なモノしか持っていないのですから。
普段から物を整理して、何を残して何を捨てるべきかを判断し、増やさないようにしています。
今日はミニマリストのモノを残す基準についてお話します。私だけではなく、多くのミニマリストさんがこの基準を使っています。
今回は3つの基準を解説します。この方法を使えば、自分の生活をシンプルにし、集中すべきことにエネルギーを注ぐことができます。
ではさっそく解説していきましょう!
1. 収益を生むかどうか
まず、その物が収益を生むかどうかを考えます。例えば、仕事に使う道具や資料、本などは、収益を生む可能性が高いので捨てるべきではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください