この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/24
シンプルこそ最強である!! ミニマリストがモノを残す基準3選!!

シンプルこそ最強である!! ミニマリストがモノを残す基準3選!!

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます

 みなさんこんにちは^^

 今日も楽しく学んでまいりましょう!

 この記事でも何度か私がミニマリストであることをお話しています。

 一般の人よりも圧倒的にモノが少なく、家出したとしても両手で全ての荷物を持ってでることができます。

 何しろ必要なモノしか持っていないのですから。

 

 普段から物を整理して、何を残して何を捨てるべきかを判断し、増やさないようにしています。

 

 今日はミニマリストのモノを残す基準についてお話します。私だけではなく、多くのミニマリストさんがこの基準を使っています。

 今回は3つの基準を解説します。この方法を使えば、自分の生活をシンプルにし、集中すべきことにエネルギーを注ぐことができます。

 ではさっそく解説していきましょう!

cb514696cc61ae4f936e8fcec547a78f-e1673764936915.jpg

1. 収益を生むかどうか

まず、その物が収益を生むかどうかを考えます。例えば、仕事に使う道具や資料、本などは、収益を生む可能性が高いので捨てるべきではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません