この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/24
- 更新日:2024/09/05

🌀 インデックス投資の次は高配当株を始めるべき?
🌀 みんなやってるから自分も始めた方がいいの?
🌀 家計をラクにするために高配当株を始めた方がいい?
高配当株投資を始める基準やタイミングを理解していないと、逆に家計が苦しくなってしまう可能性があります😨
この記事では、私が高配当株投資を「やらない」選択をした理由と高配当株投資を始める基準を解説します。
高配当株投資は、誰でも始めて良い投資ではありません❌
始めるかどうか悩んでいる方も、すでに始めている方も、この記事を参考に改めて自分が高配当株投資をやるべきかどうか見直してみましょう!
特に日本の高配当株投資を始めるかどうか迷っている方の参考になれば幸いです😊
私が日本の高配当株投資を「やらない」理由
⭕️ 家計管理の装備品は完了
⭕️ 毎月予算内で生活
⭕️ インデックス投資歴3年以上
こんな私が高配当株投資をやらない理由は以下の3つです。
理由1:高配当株投資に時間を使いたくないから

続きは、リベシティにログインしてからお読みください