この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/25

この記事は約2分で読めます
要約
2024年2月ごろから『仮ラベル』の仕組みが新しく実装されました。
『リーチに影響を与える可能性がある仮ラベルが追加されました』
こんなラベルが通知欄に付けられていれば、シャドウバンになっています。
最近ある代行チームに参加した学びから、この解説と、付いた後の対処法を書きます。
2024年2月ごろから『仮ラベル』の仕組みが新しく実装されました。
『リーチに影響を与える可能性がある仮ラベルが追加されました』
こんなラベルが通知欄に付けられていれば、シャドウバンになっています。
最近ある代行チームに参加した学びから、
この解説と、付いた後の対処法を書きます。
結論、
このラベルがついたら1週間放置しましょう。
ポストはもちろん、いいねフォローなど何らかのアクションをすると、ラベル付与から1ヶ月後に凍結します。
アカウントがXから規制をかけられる原因は、
・アカウントが多すぎる
・不審 / ルールに違反したポスト
・X側の不具合
・自動化された操作(bot)
・行き過ぎたフォローやリツイート、いいね
・セキュリティ目的のロック
対応策は基本的にはシャドウバンされたときと一緒で、
・原因となりそうなポストやリツイート、DMを削除
・URL付きの投稿を過度に行っている場合も削除
・自動化した投稿や返信をやめる
・フォロー・フォロー解除を頻繁にしない
・自動化を疑われるフォローなどの行為もやめる
『審査ボタン』が出ることがあります。
もし、「審査を依頼」が表示されていれば必ず審査しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください