この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/28
  • 更新日:2024/06/28
ネガティブ感情と上手に付き合う方法!

ネガティブ感情と上手に付き合う方法!

  • 6
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約2分で読めます

みなさんこんにちは^^

 今日は心のもやもや、不安や怒りなどネガティブな感情との上手な付き合い方について解説します。


  

 ああ、なんだかなぁ・・・

 この心のもやもやは・・・


 お前の名前はボブ!!

 ボブって名付けよう!


 こんな感じで、心のもやもやにボブって名前つけちゃうとかね。


 イライラしてきたら、イライラという感情はフレディって名前つけちゃうとかね。

 また来たなフレディ!って感じです。

 

 


感情に名前をつけるとは?

 ネガティブな感情に名前をつけると、ちょっと離れたところで自分を観察することができます。

 これをメタ認知といいますね。

 例えば、「今、私はこの仕事に対して不安を感じている」と感じたら、感情に名前をつけます。


 不安には「おさむ」って名前をつけるとします。

 「やあ、おさむ。また来たね。どうせ30分くらいしたら、また帰っちゃうんだろ。コーヒーでも飲むかい?」

 

 こんな感じで、その感情を客観的に見ることができ、対処しやすくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません