この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/01
- 更新日:2024/07/01

みなさんこんにちは^^
ヒロ猫です。
少し前に中高年向けの投資戦略について書かせていただきました。
健康に投資し、なるべく長く働く。そして可能ならば年金を繰り下げしましょうという話でした。
年金は65歳から受け取ることが基本ですが、繰り下げ時給を選ぶことで5年で42%増額されます。
長生きするつもりであれば、繰り下げ受給で多くの年金を受け取ることができます。
一方で私はこの繰り下げ受給を選ばずに、むしろ繰り上げ受給を選ぶつもりでいます。
60歳から受け取る場合、24%減額されます。
もし65歳で14万円の年金額を受け取る場合、24%減額だと10万6400円となります。3万円以上減ってしまいますね。
なぜこんなに減ってしまっても、60歳での繰り上げ受給を選ぶのか。その理由を3つ解説していきましょう。
1.税金や保険料が減るから
2.若いうちに使えるお金を増やすほうがいいから
3.年金以外の収入があるから

続きは、リベシティにログインしてからお読みください