この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/01
アイドリングストップの真相

アイドリングストップの真相

会員ID:lkg10FHO

会員ID:lkg10FHO

この記事は約3分で読めます
要約
アイドリングストップ機能は、エンジンを自動的に停止することで燃費や排ガス削減の効果が期待されますが、短時間の使用ではかえって燃費が悪化することもあります。メリットとデメリットを詳しく解説します。 タグ

アイドリングストップとは?

アイドリングストップとは、信号待ちや渋滞などでクルマが停止したときに自動的にエンジンをストップさせる機能のことです。

その後、ブレーキを緩めたりハンドルを操作したりすることでエンジンが再始動します。

アイドリングストップは、燃費向上や排出ガス削減のメリットがあるとして普及しましたが、短時間の使用では逆効果となることもあります。

アイドリング.png【結論】アイドリングストップは短時間だと燃費を悪くする!

エンジンの再始動にはアイドリング5秒分程度の燃料が消費されると言われています。

そのため、短時間のアイドリングストップを繰り返すと、かえって燃料を余分に消費してしまうことがあります。

2. 【結論】アイドリングストップは短時間だと燃費を悪くする!.pngアイドリングストップのデメリット

➊バッテリーを消耗させる

エンジンの停止と始動を頻繁に繰り返すため、バッテリーに大きな負担がかかります。アイドリングストップ対応のバッテリーは通常のものより高価です。

➋エアコンを停止させる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lkg10FHO

投稿者情報

会員ID:lkg10FHO

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6Ej7cWyq
    会員ID:6Ej7cWyq
    2024/07/11

    アイドリングストップ機能を止める方法があったとは知りませんでした!! 私の車もできるか調べてみます✨ 有益な情報ありがとうございます🌟

    会員ID:lkg10FHO

    投稿者

    2024/07/11

    ぴょんさん、レビューありがとうございます😊 アイドリングストップ機能を止める方法、意外と知られていないですよね!ぜひお車でも試してみてください✨ お役に立てて嬉しいです🌟

    会員ID:lkg10FHO

    投稿者