この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/02
  • 更新日:2024/07/02
【Photoshop】ガイド線を使いこなそう!狙ったところにズバッと引く方法!4分割サムネにも便利!

【Photoshop】ガイド線を使いこなそう!狙ったところにズバッと引く方法!4分割サムネにも便利!

会員ID:7wpYxyIt

会員ID:7wpYxyIt

この記事は約3分で読めます
要約
Photoshopでガイド線をぴったり引く方法を解説します。数値指定やパーセンテージ指定を活用できれば、簡単に正確なガイド線を引くことができます! 実際の活用例も合わせて紹介します!

はじめに

Photoshopやillustratorでのデザイン制作において、ガイド線を活用することで作業を効率的に進める事ができます。加えて、作業効率も上がり、オブジェクトのレイアウトを整えやすくなり、「整列」のとれたデザインに仕上げるためにも便利な機能ですね✨

マウス操作は難しい。。。。💦

ガイド線を狙ったところにピッタリ引きたいけど、マウス操作だと細かい調整が難しいですよね。

フリーハンドだし。。。
微妙にズレたり。。。
アートボードを拡大して、定規を見やすくしても。。。

なんだかズレちゃう。。。💦

01.jpg

youtubeサムネは【1280×720】ですが。
その真ん中にガイドを引くために
【アートボードサイズ】を2で割って。。。
(1280÷2=640)
何てことしてませんか?
0f7ded5938282b849c6c7faec3bbb181.png僕はやってました。。。

毎回計算機を使って、ポチポチ(笑)。。。

1280÷2をしてました(笑)


そんなときに便利!
【数値】や【パーセンテージ】指定

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7wpYxyIt

投稿者情報

会員ID:7wpYxyIt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:x2gs34CB
    会員ID:x2gs34CB
    2025/02/25

    YouTubeの4分割サムネ作りで大苦戦していたので、非常に助かる記事でした✨️ もっと早く知っておけば…💦 (作成にかなり時間かかったので) しかし、今日が一番若い日!今後このテクニックを活用させて頂きます👍

    会員ID:7wpYxyIt

    投稿者

  • 会員ID:GjQjZG6k
    会員ID:GjQjZG6k
    2024/07/03

    ガイド線と直接関係ないのですが、たぬきくん顔が良すぎで吹き出しました🤣 記事内の画像の質も高く、さすがです‼️

    会員ID:7wpYxyIt

    投稿者

  • 会員ID:vxIWkSUy
    会員ID:vxIWkSUy
    2024/07/03

    おおー!そもそもガイドを引いたことが記憶をたどっても思い出せません!😂確か訓練校でやったような…? ガイド線あった方があの有名な法則とか使いやすそうですよね👀 そして使われていた画像が私好みすぎて、気持ちが蘇りまたそっち方面に脱線しそうになってます笑 次回サムネイルを作るとき、この方法で早速ガイド線を活用してみようと思います!✨でも脱線はしないように気をつけます!😆

    会員ID:7wpYxyIt

    投稿者