この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/02
じめじめ寝苦しく、カビルンルン♪ お金をかけずに乗り切ろう!梅雨時の対策5選

じめじめ寝苦しく、カビルンルン♪ お金をかけずに乗り切ろう!梅雨時の対策5選

  • 2
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約2分で読めます

みなさんこんにちは^^

 今日は梅雨の湿気対策についてお話していきましょう。


 梅雨時はじめじめ、蒸し暑いですね。寝苦しい夜が始まった~っていう感じです。

 そして気をつけなければいけないのが、カビ対策です。特に水回り、窓のサンなどはカビが発生しやすいです。当然みなさまの健康にとってよくありません。

 

 何も対策せずに梅雨を過ごすというのは、あまりにも無防 備です。

 スーツ姿で弾丸の中を突っ走るルパンと同じですね。漫画・アニメだから大丈夫なだけ。

 ちゃんと対策しなければ健康を損なってしまいます。


 今日はお金がほとんどかからない湿気対策5選!まとめております。

 ではさっそくまいりましょう!


1. 新聞紙を置く

 新聞紙は驚くほどの吸湿性があります。

 玄関の下駄箱や押入れ、衣装ケースに敷いたり、靴の中に入れたりして湿気を吸収。

 洗濯物の室内干しの下に置くと湿気を取る効果もあります。

 丸めて部屋の数カ所に置くのもおすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません