この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/09
要約
パソコンでLINEを使うとき、Enterキーでメッセージが送信されるのが不便でしたが、設定変更で解決しました。
設定方法は、
LINEアプリを開き、設定→トーク→送信方法を「Enter」から「Command+Enter」に変更するだけです。
ぜひ試してみてください😊
パソコンでLINEを使う時に便利な設定方法
何かとパソコンでLINEを見る機会って多いですよね。私もそうです。
でも、使いにくい点がありました。
それは、Enterキーを押すとメッセージが送信されてしまうこと。
以前それで文章の途中でLINEを送信してしまい、それ以降PCでLINEを送るのに気を遣っていました。
そんなときに便利な設定があったので、共有します。
手順
①LINEアプリを開き、設定をクリックします。

②「トーク」を選択します。

③「送信方法」を「Enter」から「Command+Enter」に変更します。

これで完了です。
この設定に変えてから、ストレスなくPCでLINEを使えています。
ぜひお試しください😊
続きは、リベシティにログインしてからお読みください