この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/07

この記事は約4分で読めます
要約
健康で長生きしたい。
すべての人が考える思いでしょう。
それを叶えたければ腸を制せよ。
JOJOの著者。荒木飛呂彦先生のように若々しくいたい!!
と思うのが、人間の性でしょう。
それを叶える方法が、石仮面(不老不死になれる仮面)をつける以外にあるとすれば、ぜひ教えてほしいものですよね。
実は、その方法あるんです!
それが、「腸」がキーワードになってきます。
腸?と思われた方、
腸を侮らないでください。
今回の記事を読めば、腸を制するものがすべてを制する理由がわかります。
※この記事は、國澤純さんという厚生労働省管轄の研究機関でお勤めの方を
参考にしています。
腸で性格が変わる
脳腸相関という言葉ご存知でしょうか?
「脳と腸がお互いに密接に影響を及ぼし合うこと」です。
あまりピンときませんが、こんな経験はないでしょうか?
緊張して、ストレスでお腹が痛くなる
このような、脳の情報が腸に影響を与える。
その逆もしかり、腸の情報が脳にも影響を与えているということが研究でわかってきています。
活発なネズミのフンを臆病なネズミに移植すると

続きは、リベシティにログインしてからお読みください