この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/04
- 更新日:2024/07/04

まず始めに。
私は転職回数が多いです!(9年間で4回しています)
一つ一つに目的があり、その転職回数が多いことから感じたこと・皆さんが困らない方法として、
1.名前を覚える
2.あいさつをする
3.率先して手伝う
それぞれ理由を交えてお伝えできればなと考えています。よろしくお願いします^^
1.”名前を覚える”ことの大切さ
☆名前は会話の潤滑油
「皆さん人の名前と顔を覚えるのって得意ですか??」
新卒で入社した当時の私は苦手な方で、従業員の数も多かったことからあまり人の名前を覚えないでいました。
そうこうして半年も経ってくると顔はだれだれと分かるのに、名前をあまり意識しないでいたため積極的にその人と関わるのに躊躇してしまっていました。
「○○さんだよな、でも違ってたら申し訳ないし。。」
とか考えてしまって会話に集中できず心の距離が縮まらなかったことを思い出します。
☆出会ったその日から名前を連呼しよう!
当時の経験からその後の転職先では出会ったその日から、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください