• 投稿日:2024/07/08
  • 更新日:2025/01/16
『個人事業主』の 支払う💸’税金・社会保障料’💰【説明✍🏻・支払いスケジュール📅】

『個人事業主』の 支払う💸’税金・社会保障料’💰【説明✍🏻・支払いスケジュール📅】

会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

この記事は約4分で読めます
要約
会社員から個人事業主になったときに、税金・社会保障料 について 何を・いつ払ったらいいのか、分からず、1年目ちょっと苦労しました。 簡易的なものですが、一般的なスケジュールをまとめておきます。 簿記3級・FP3級の勉強だけでは分からない『実務』の部分です。


私は、会社員時代は、給与から『源泉徴収』で天引きされていた(会社でしてくれていた)ので、納税・納付で困ることはありませんでしたが、
会社員を辞めて個人事業主になったときに、税金・社会保障料 について
何を・いつ払ったらいいのか、分からず、1年目ちょっと苦労しました。


事業税・予定納税ってなんだ、消費税は国に納付する必要があるの?
請求書(納付書)が来るの?、自分で申告するの??、金額は?など。
実際の年間で支払うべきものの全体像が最初、分かっていませんでした。


簡単なものですが、一般的なスケジュールをまとめておきます。
個人事業主を始めたばかりの方・個人事業に興味がある人 向けです。


会社勤めをしながら、副業をする方は、会社で天引きしてくれますので、 確定申告で「副業分の所得税分のみ」を追納することになります。
(人・規模によっては、事業税・消費税も)*年間所得20万円以下は不要。


🌀個人事業主の 税・社会保障 の説明

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:yk9t1bTd
    会員ID:yk9t1bTd
    2024/07/09

    税金の支払い時期がカレンダーになっていると資金の用意も慌てず出来て良いですね。

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

    2024/07/09

    レビューありがとうございます。😊 私は、はじめは納付書がきたものは一括で払っていたので、何となくこの時期というくらいしか把握できていませんでした。 複数のメガバンクの「紙の通帳」を記帳して年末・確定申告時に確認というアナログ💦なことをしてたのも今はよい思い出です。

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

  • 会員ID:rQeA1rQd
    会員ID:rQeA1rQd
    2024/07/08

    主人が近い将来個人事業主として独立予定なので、とても参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

    2024/07/08

    レビューありがとうございます。 ご主人様が独立される予定とのこと、おめでとうございます。 リベシティでは、税金のことや個人事業などのことを聞けるチャットなどもありますので、困ったときはぜひ相談してみてください。 事業の成功を祈念しております🙏🏻✨

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者