この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/05
マッチョに頼らず、ビンが開かない問題を解決する方法

マッチョに頼らず、ビンが開かない問題を解決する方法

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約3分で読めます

 みなさんこんにちは^^

 今日はジャム、はちみつの瓶が開かない問題についてお話していきましょう。

 

 ノウハウ図書館に投稿するネタとしては微妙なところですが、今回はおふざけ会ということでやっていきましょう。

 

 

 みなさんはこういう経験ありますよね。

 海外赴任が決まり、成田空港に10時に行かなくてはいけない。

 妻が焼いてくれたトーストにジャムを塗って食べようとした。ああ、妻の作った朝ご飯はしばらく食べられないんだ。

 ちゃんと味わって食べよう。たっぷりジャムをつけて、なんならはちみつも塗っちゃおう。ジャムとはちみつのハーフハーフトーストだ。

 しかし、そんな時に限ってジャムの瓶、はちみつの瓶が開かない!

 誰だ!最後に閉めたのは!!

 びくともしない、ゴリラが閉めたのかっていうくらい堅い!!

 瓶の蓋と格闘する。

 もう握力が限界だ。

 ジャムの瓶をやっつけたとしても、はちみつが残っている。

 やばい。

 このままじゃ朝食が食べられない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m7iBjalv
    会員ID:m7iBjalv
    2024/07/05

    ゴムは良いですよね!工場でもゴムのシートで蓋を掴んで容器の蓋を開けたりしてますー!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:4uGVGOnl
    会員ID:4uGVGOnl
    2024/07/05

    ちょっと笑えて最後まで読んでしまいました笑 試してみます

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者