この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/07
- 更新日:2024/07/07

みなさんこんにちは^^
ヒロ猫です。
気がつけば43歳。
サザエさんくらいの子供がいてもおかしくない年齢になっちまいました。
カツオくんがお兄さんだった頃がなつかしい。
今では磯野家の男性の中で一番年が近いのって波平やん!
40代になり、子供が少しずつ手を離れてきて、親も年をとるし、ハンターハンターの続きが読めるのか気になるし。
40代半ばや50代となると、老後の生活について考え始める方も多いのではないでしょうか。
しかし、老後にいくら必要なのか、どのくらい貯金しているのかを他人に聞くのは難しいものです。
そこで今回は、50代のリアルな貯蓄状況についてまとめてみました。
老後資金はいくら必要なのか
まずは、働く50代の生活費と現状を見ていきましょう。
生命保険文化センターの調査によると、
82.2%の人が老後の生活に不安を感じていると回答。
その主な原因はお金に関することです。
老後資金は2000万円必要という話もあれば、インフレ率を加味すると4000万円必要という情報もあり、どのくらい必要なのかが明確ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください