この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/06
  • 更新日:2024/07/07
【Photoshop】驚くほどカンタン!見切れた画像をAIで作る方法!

【Photoshop】驚くほどカンタン!見切れた画像をAIで作る方法!

会員ID:7wpYxyIt

会員ID:7wpYxyIt

この記事は約2分で読めます
要約
画像の見切れた部分をAI機能で簡単に補完する方法をご紹介します。簡単操作で、プロ並みの仕上がりが実現可能です。手間をかけずに高品質な合成を作る方法を知りたい方は、ぜひチェックしてくださいね

皆さん、こんにちは!

Photoshopを愛してやまない、さむです。

今回は、画像の見切れている部分をPhotoshopのAI機能を使って簡単に補完する方法をご紹介します。

この機能を使えば、誰でも簡単に手軽にプロ並みの画像加工ができます。


では、早速始めていきましょ!

1. PhotoshopのAI機能を使って画像を補完する方法

まず、素材として使いたいんだけど、頭部が見切れていたり、ちょっと惜しい画像ってありますよね。。

そんな素材に出会ったときは

Photoshopの「生成塗りつぶし」を使いましょう

今回は背景が切り抜かれている素材の場合の方法を解説しますね✨

24958829_s.jpg

例えばこのような画像ですね💦


なげわツールで選択範囲を作る

補完したい部分を「なげわツール」で囲みます。

アートボード 11.jpg

次に、コンテキストタスクバーの「生成塗りつぶし」を選択し、

アートボード 12.jpg何も記入せずに「生成」を押してください。

そうするとAIでの自動生成が進みます。

アートボード 14.jpg

PhotoshopのAIが画像に合わせて選択範囲を補完してくれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7wpYxyIt

投稿者情報

会員ID:7wpYxyIt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:vxIWkSUy
    会員ID:vxIWkSUy
    2024/07/06

    いつも画面全体を大きくして全体をAI生成していました笑 投げなわツールを使えばピンポイントでもできるんですね!😮 毎回知らないことを知れてありがたいです🙏

    会員ID:7wpYxyIt

    投稿者

  • 会員ID:5adk1oe4
    会員ID:5adk1oe4
    2024/07/06

    丁度コレどうやるんだっけ?また調べなきゃと思っていたところでした🙏 分かりやすく、簡単に楽しく試すことのできるノウハウをありがとうございます😆

    会員ID:7wpYxyIt

    投稿者