• 投稿日:2024/07/09
  • 更新日:2025/06/10
【保存版】あなたは大丈夫?文章を書くときに絶対にチェックすべきポイント13選

【保存版】あなたは大丈夫?文章を書くときに絶対にチェックすべきポイント13選

会員ID:pfTUSUXW

会員ID:pfTUSUXW

この記事は約6分で読めます
要約
文章力に自信がない方は必見!この記事では、絶対に押さえるべきWebライティングのコツを解説しています。実は、気づかないうちにやらかしている人が多い内容ばかりです。この記事を読めば、誰に見せても恥ずかしくない文章にブラッシュアップできますよ〜!

文章を書くときに絶対にチェックすべきポイント13選

1つ1つは細かい指摘ですが、文章力アップには必須の内容です。

全集中して読み進めてください!

誤字脱字がないか

当たり前なんですが、意外と1番できていない項目だと思っています。

私も、いまだに誤字脱字はゼロにしきれません😆

書く仕事に携わって長い人ほど、最も注意したいですね。

同じ語尾は2回までになっているか

あまりに同じ語尾が続くと、どうしても稚拙な印象になってしまいます。

理想は毎回語尾が違うコンテンツです👍

この記事でも3連続で同じ語尾にならないよう気をつけています。

発見したらレビューでもDMでも”語尾警察”ぜひやってくださいませ👮

冗長な表現がないか

代表例は以下のとおり。

❌「〜することができます」

❌「〜ではないでしょうか?」

ライターの世界では、マニュアルで修正対象にしていることが多いです💦

話し言葉ではよく使う表現なので、書く仕事ならではのポイントとも言えるでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pfTUSUXW

投稿者情報

会員ID:pfTUSUXW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:kd86hZMf
    会員ID:kd86hZMf
    2025/04/26

    この記事を読んで普段ラインの返信で使っている言葉もありました。 二重の否定文、確かによく読むと違和感がありますね。 文章を書くポイントが分かり、これから書くときの参考になりました。 ありがとうございます♪

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2025/03/09

    ライティングを勉強しているので、とても参考になりました。 文章の推敲を何度も行って、読みやすい記事を目指します! ありがとうございました✨

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/25

    文章を書く時に押さえるべきことを分かりやすくまとめて頂きありがとうございます🙏 推敲を繰り返して良い文章を投稿できるよう頑張ります😊 有益な投稿感謝です!

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:xK6Cw72t
    会員ID:xK6Cw72t
    2025/02/20

    この記事を手帳に挟んで、 確認時のチェックシートにします。 ありがとうございました。

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:1xP2M5V9
    会員ID:1xP2M5V9
    2024/12/09

    記号を多用しない、が刺さりました!←また使っている 文章が長くなりすぎるのと、箇条書きの羅列みたいな文章になりがちなので気をつけます。 ありがとうございます!!

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/10/11

    とっても参考になります! 意識している項目もあれば、まだまだ意識できていない項目もありました💦 レベルアップできるように修行頑張ります!!、

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:lfi5F3wH
    会員ID:lfi5F3wH
    2024/07/27

    重要なポイントを分かりやすく解説してくださり、本当にありがとうございます。 読みやすい文章とはどういうものか、具体的に学ぶことができました。 チェックポイントの重要性は、この投稿が最後まで何の引っ掛かりもなく読める文章だったことが、何よりの証左だと思います。 かずのーとさんのような文章を書けるように、日々努力を重ねてまいります🙏

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

    2024/07/27

    テルさん、レビュー嬉しいです〜😆 ノウハウ図書館の場合は、記号多めで書く方が正解に近いと考えています。 しかし、WebライティングやSEOライティングでは基本不要です。 「〜することができる」は私も気を抜いたら使っちゃいます(笑) 気をつけていきたいポイントですね〜😆

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:8HXXjIk1
    会員ID:8HXXjIk1
    2024/07/15

    箇条書きが普通の文章になっていることがよくあります… きちんと見直さないとダメですね😣 参考になりました!

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

    2024/07/15

    ぎんじろさん、ありがとうございます🙏 文章は削るほうが難しいので、良い訓練になると思います〜👍

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

  • 会員ID:XJHNYL7E
    会員ID:XJHNYL7E
    2024/07/14

    読みやすい文章にしようと漠然と意識はありましたがこうして言語化・リスト化されたものを見るとまだまだ改善の余地があると感じました。 強調しようとして!を多く付けることがあるので自分のノウハウ記事を見直してきます🤣

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

    2024/07/15

    あんりさん、レビューありがとうございます〜🙏 モノによりけりですが、ビジネス文書なら記号は気をつけたいところですね😆

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者