この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/09
  • 更新日:2024/07/09
【住宅ローン】9割以上の人が知らない返済方法を解説!知って得する極秘技。マイホーム購入者は必見!

【住宅ローン】9割以上の人が知らない返済方法を解説!知って得する極秘技。マイホーム購入者は必見!

会員ID:YrLxem93

会員ID:YrLxem93

この記事は約8分で読めます
要約
これを知らなければ大損!? 不動産屋も銀行員も言わない、お得な住宅ローンの借り方をご紹介。 現在住宅ローンを払っている人も、上手に借換できれば大きな金利節約につながるかもしれません。 ※不動産投資にも活用できます!

●住宅ローンのお得な返済方法について


住宅ローンを借りて家を買うと、

毎月7万円! 


「え!今の家賃よりも安くなるじゃん!

 今より毎月の支払いが安くなり、

 しかも、ローンが終われば自分のものになる!」

 

そう思い込んでおられる方は、少なくないのでは。


 家を買う人の8~9割が組まれる住宅ローン。

その中の9割以上の人が、損をしている可能性があります!


 不動産屋や、銀行に、言われるがままに、

理解しないままに誘導されている人が大半です。 



金利が「お得」な返済方法があるって、ご存知ですか? 


じつはこれ、

銀行員は、勧めたがらないんです。 


今回は、ウラ話。

住宅ローンのお得な返済方法。


なぜこれを多くの人は知らないのか?


そして、なぜこれを銀行員は勧めたがらないのか?

 を、徹底的に解説していきたいと思います!


これから住宅購入を検討している人、

もしくは現在住宅ローンを払っている人にとっても、

有益な情報になるかと思います!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YrLxem93

投稿者情報

会員ID:YrLxem93

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(26
  • 会員ID:MPTYIRLf
    会員ID:MPTYIRLf
    2025/10/07

    借り換えを検討していて本当にありがたい情報でした🙏✨ 投稿していただいてありがとうございます😊 注意しながら進めたいと思います💪

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/10/07

    ご参考にして頂けて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:7dDwsZV6
    会員ID:7dDwsZV6
    2025/10/03

    とても参考になりました。有難うございました。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/10/03

    参考にして頂けて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:czqOOuYk
    会員ID:czqOOuYk
    2025/09/23

    すごくわかりやすい有益な情報ありがとうございました!!!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/09/23

    ご参考にして頂けて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:XYP7ryVH
    会員ID:XYP7ryVH
    2025/08/16

    大変参考になりました😊 私は元銀行員で、住宅ローンもアパートローンもどちらも経験していますが、銀行員の時は、ほぼ元利均等返済の話しかしてませんでした😅 しかし、この記事で記載いただいている通りの説明を銀行員時代にするべきだったなと反省しております🙇 有益な記事をありがとうございます😊

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/08/16

    ひろパパさん、金融のプロの方からのフィードバックとても光栄です✨ ありがとうございます🙇 正直どっちがいいかは選ばれる方のご状況とご希望次第だと思いますが、商品の特徴をわかりやすくフラットに選べる環境が大事ですよね❗️ 改めて貴重なレビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:poXvenFK
    会員ID:poXvenFK
    2025/08/07

    銀行で説明なく元利均等に丸をつけてください。と、言われてどう違うのか分からず、まささんのノウハウに辿り着きました。 わかりやすくて助かりました!ありがとうございます!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/08/07

    金融機関によっては元利金等しか選べなかったり、当たり前のように元利金等へ誘導してくる担当者もいるようですが、 中身を知って比較した上で選ぶと満足度も高くなりますよね。 ご参考にして頂けて光栄です✨ レビューありがとうございます。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:QArfh2gD
    会員ID:QArfh2gD
    2025/06/09

    今週末マンション契約申請して住宅ローンを申し込む予定です。あまり勉強していないのでおそらくすすめられるままに元利の方になりそうですが、元金の方を提案してみて先方の反応をみてみようかと思います。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/06/09

    支払い金額に無理がないようならトータル安くなる元金均等払いもありだと思います。選択肢があるようでしたら比較シミュレーションしてみてください❗️ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:YxevdmuI
    会員ID:YxevdmuI
    2025/06/06

    知らないと知らず知らずに損してしまうんですね。わが家も元利均等払いです。どちらがいいかシミュレーションして、途中変更できるのかなども確認してみます。ありがとうございます✨

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/06/07

    光栄です✨ 一つの参考にして頂ければ幸いです❗️ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:lOdi70mz
    会員ID:lOdi70mz
    2025/04/28

    わかりやすくて、理解できました。 ありがとうございます

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/04/28

    ご参考にして頂けて光栄です! レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:CZTjdxOD
    会員ID:CZTjdxOD
    2025/04/17

    変動か固定か、住宅ローンに対してそれくらいしか認識していませんでした。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/04/17

    どちらがいいかは人それぞれですが、一つの参考になればと思います! レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:9vzeT9jO
    会員ID:9vzeT9jO
    2025/04/08

    とても参考になる記事をありがとうございます。 住宅ローンを払い始めて7年以上が経過していて、固定金利が1.27%でも元金均等払いに切り替えるメリットはあるものなのでしょうか? もし切り替えるとなると手数料で70万円近くかかるものなのでしょうか? レビューではなく質問になってしまって申し訳ございません💦🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/04/09

    ご質問ありがとうございます。 1.27%は固定金利の中では安く感じますが、借換でトータル的に安くできる可能性はあるかと思います。 借換見積もりを取ってみてはいかがでしょうか。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:7zn5YN4y
    会員ID:7zn5YN4y
    2025/04/06

    参考になりました! ありがとうございました!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/04/06

    ご参考にして頂けて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:y4AEC7yK
    会員ID:y4AEC7yK
    2025/03/23

    住宅ローンの借り換えを検討している所、この記事を拝見させて頂きました。 タイミングがちょうどでした。 ありがとうございます。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/03/24

    ご参考にして頂けて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:ppy6vDNj
    会員ID:ppy6vDNj
    2025/03/11

    住宅ローンを検討しているところです。勉強になりました。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/03/11

    お役に立てて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/02/28

    勉強中なので参考になりました! ありがとうございました😊

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/02/28

    ご参考にしていただけて光栄です✨ 一つの参考になればと思います❗️ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:amaMJ9yb
    会員ID:amaMJ9yb
    2025/02/13

    とても参考になりました!自分は、すでに15年ローンしてますが、全く知識不足でした。ありがとうございます!途中変更はできないらしいですが、繰上げ返済頑張りたいと思います!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/02/13

    ご参考にして頂けて光栄です! もし借り換えをされるのであれば、 変更できる可能性もあるかと思います✨ 是非繰上げ返済頑張ってください! レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:D2knkdyv
    会員ID:D2knkdyv
    2025/01/06

    半年程前に元利均等から元金均等に変更しようと電話しましたが、変更は出来ないと言われました🥲 契約してしまっているのでそれは諦め、住宅ローン控除切れたタイミングでの繰上げ返済パターンで進めて行こうと思います💪 ありがとうございました!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/01/06

    途中での変更は難しいと言われることが多いようですね💦 借り換えをすれば、もしかしたら選択できる場合があるかと思います❗️ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:RCu3m6JO
    会員ID:RCu3m6JO
    2025/01/01

    とてもわかりやすく解説されていて とても勉強になりました!☺️ ありがとうございました♪

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2025/01/01

    ご参考にして頂けて光栄です✨ 一つのご参考にして頂ければ幸いです❗️ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:nUcP6w2L
    会員ID:nUcP6w2L
    2024/12/01

    ありがとうございます。 書いてある通りまったく説明なく①になってました。 これだと金利が上がった場合も支払い額が変わらないので気づきにくい訳ですね! これから借り換えを考えてるのでそこもシュミレーションに入れて考えたいと思います。金利引き下げは交渉は完全に断られたので次の銀行選び頑張ります🙇

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/12/01

    住宅ローンは数字や専門用語が多くて複雑ですよね💦 少しづつ知識武装をし、比較していけばいい条件が選べるようになると思います! ぜひ次の金融機関選びの参考にして頂ければと思います🙇‍♂️ レビューありがとうございます✨

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:odgVYfcZ
    会員ID:odgVYfcZ
    2024/11/26

    サムネが魅力的で読ませていただきました。やはり、元金均等の方が最初払う利息が多くなりますが、トータル利息が少なくなるからお得ですよね。6年前に、ローン組むときに、元金均等の選択肢はないと銀行に言われました。その時、リベを知っていればーって思いますが、次マイホームを買うことがあれば参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/11/26

    サムネをお褒め頂き光栄です✨ それぞれにメリット・デメリットがありますが、トータルで見ると元金均等の方が利息が節約できますね❗️ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:ZOklPPNR
    会員ID:ZOklPPNR
    2024/11/21

    これから建て替えで住宅ローンについて勉強していました。 大変参考になりました。 ありがとうございます!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/11/21

    お力になれて光栄です✨ レビューありがとうございます❗️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:fVrWR7J5
    会員ID:fVrWR7J5
    2024/11/11

    とっても参考になりました。 全く知らない情報でビックリしました ありがとうございました。

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/11/11

    ご参考にしていただけて光栄です✨ 一つの参考としてみていただければ幸いです❗️ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:zrbtCPmg
    会員ID:zrbtCPmg
    2024/10/29

    元利/元金均等返済の仕組みがよくわかっていなかったので、とっても勉強になりました。 ちょうど住宅ローンの契約を勧めていたのですが、そもそも元金均等返済を選べない銀行の方が多いようで、SBI新生銀行は元利均等しか選べませんでした。😢最終契約確認の際に、発覚し悲しい思いをしたところでした…

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/10/29

    ご参考にして頂けて光栄です✨ そうですよね😅 「元金均等はやってない」という金融機関も多く、それを最終的に知らされるケースもありますよね💦 ぜひ早めに知って頂き、その上で条件面の比較をしてもらえたらと思います! レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:Ob6skC1H
    会員ID:Ob6skC1H
    2024/10/14

    住宅を買う前に知ることができてよかったです。 本日学んだことを含めて考えたいと思います。 ありがとうございました😊

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/10/14

    お役に立てて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:qPVlu57V
    会員ID:qPVlu57V
    2024/10/06

    無知って怖いですね。教えて頂き感謝です!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/10/06

    ご参考にして頂けて光栄です✨ レビューありがとうございます!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:b9SLRew8
    会員ID:b9SLRew8
    2024/10/05

    とてもわかりやすく、参考になりました!これから住宅ローンを組む予定なので、銀行の裏話まで書いてくださって有益な情報すぎます!良く考えて選択したいと思います!ありがとうございました✨

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/10/05

    ご参考になれて光栄です✨ レビューありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

  • 会員ID:e77Tyqme
    会員ID:e77Tyqme
    2024/07/09

    まさに最近、住宅購入をし、来年からローンが始まる中で、元利均等返済で話が進んでいました。 FP3 級の勉強中にもトータルの支払い額が減る元金均等返済の方がよいのでは?と思ったのに、一般的に元利均等返済という記載もあり、モヤモヤしていたのでとても参考になりました! シミュレーションで、住宅ローン控除を活用して、繰り上げ返済をしていけばあまり差がないとわかったので、なんだかんだで元利均等返済になりそうです。 ありがとうございました!

    会員ID:YrLxem93

    投稿者

    2024/07/09

    不動産屋も銀行も、フラットに比較して説明してくれない話なので、 ぜひご自身で比較検討した上で決断してほしい!という想いで書きました。 しっかり考えられて決断されておられるので、いい選択ができそうですね✨ レビューありがとうございます。m(_ _)m

    会員ID:YrLxem93

    投稿者