• 投稿日:2024/07/09
  • 更新日:2025/09/12
Logi Options+でWindowsとMacを一体化!簡単サブディスプレイ設定法

Logi Options+でWindowsとMacを一体化!簡単サブディスプレイ設定法

会員ID:TaMtf90s

会員ID:TaMtf90s

この記事は約3分で読めます
要約
WindowsもMacも両方使いたい! Logi Options+アプリを利用すれば、WindowsのパソコンとMacのパソコンをまるでひとつのPCのように扱うことができます。 本記事では、WindowsとMacをサブディスプレイのように使用する方法を詳しく解説します。

まるで魔法!Logi Options+をご存知ですか?

「Windows派なんだけど、学長オススメのMacBookも気になる…!」

「本当はMacBookを使いたいんだけど、仕事上どうしてもWindowsを使う必要がある…」

「WindowsとMacBook、自由に行ったり来たりできたらいいのに…!」

そんなWindowsとMacBookの使い分けにお困りのみなさんに朗報です。

Logi Options+アプリをご存知ですか?

このアプリを利用すれば、WindowsのパソコンとMacのパソコンをまるでひとつのPCのように扱うことができます。

本記事では、Logi Options+を使ってWindowsとMacをサブディスプレイのように使用する方法を詳しく解説します。

Logi Options+って何?

Logi Options+アプリとは何かについて簡単に説明しましょう。

Logi Options+は、ロジクール製品のカスタマイズやデバイス間のシームレスな操作を実現するためのアプリケーションです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TaMtf90s

投稿者情報

会員ID:TaMtf90s

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:s8dEJ2cH
    会員ID:s8dEJ2cH
    2024/07/10

    すごく便利ですね! 両方使うことが多いので、 今度、やってみたいと思いました😊 ありがとうございます✨

    会員ID:TaMtf90s

    投稿者